JE Networkについて
「モールドの可能性をもっと追求したい」
高い技術で日本の鉄の品質・生産性向上に貢献する
ジャパン・エンジニアリング・ネットワークは、モールドの可能性を追求し、最高のモールドを作るために、1999年に創業しました。
創業期から技術者が集結し、設計者・エンジニアから現場で活躍する職人まで、高い技術と熱い志を持って、モールドの製作・メンテナンスに従事しています。
これまでに培ったお客様との信頼を大切にしながら、これからも技術の向上とモールドの可能性を追求してまいります。

沿革・歴史
1999
- 2月17日
会社設立:本社福岡県豊前市大字馬場1183-1
資本金:¥25,000,000- - 3月
米国ACUTUSGLADWIN社へ設計技術供与・提携開始
2000
- 2月
飯塚工場に機械設備(五面加工機)据付自社生産活動開始 - 3月
資本金:¥41,000,000-へ増資 - 7月
同上工場内にNC横中ぐり盤設置
2001
- 2月
同上工場内に縦型マシニングセンター設置 - 5月
連続鋳造用組立鋳型国内特許出願 - 6月
資本金:¥45,000,000-へ増資
2002
- 3月
連続鋳造用組立鋳型米国特許出願
2003
- 5月
日鉄ハード㈱との溶射モールドについての業務提携締結 - 6月
連続鋳造用組立鋳型国内特許取得(No.特許第3443109号) - 12月
福岡県直方市上頓野4676-46(直方工業団地内)へ事務所移転(自社事務所)
2004
- 3月
同上住所へ工場移転(自社工場)および機械設備増強(五面加工機他) - 6月
㈱サトーセン直方工場内にモールド銅板用メッキ設備設置、生産開始
連続鋳造用組立鋳型米国特許取得
2005
- 7月
機械設備増強:五面加工機、NC横中ぐり盤、NC平面研削盤設置
2006
- 8月
溶射設備導入、営業生産開始
2007
- 1月
溶射技術 特許出願
2012
- 1月
(株)野村鍍金
連続鋳造用鋳型についての業務提携開始
2015
- 7月
機械設備増強:五面加工機(オークマ製)設置
2017
- 8月
独国SMS Gr社
HDモールドメンテナンスについての業務提携開始
2019
- 11月
機械設備増強:NC横中ぐり盤設置
2022
- (2023年3月完成)
溶射新設備の導入計画 - 10月
検査設備増強